アスリート改造:室外関係

       以下の改造・改良に関しては参考ということで・・・。当方では責任は負えません。
取り付け・作成をされる場合は、全て自己責任にて行って下さい。
標準でグレーだったバンパーを白色に塗装しました。自分で脱着と磨きを手伝ったので安く仕上がりました。(ロールオーバー効果あり)納車時のバンパーです。
03年6月の終わりにキャリーオールボックス150に交換しました。収納量はアップしましたが載せすぎに注意しないとなりません。
リア拡大レンズを取り付けました。写真はルームミラーから見た感じです。結構後ろが分かって使えます。
とうとう発電機Eu16iをゲットしました。補充電や冷風扇を購入後の電源の為に・・・。試運転しましたがすごく静かでした。
ステップに反射板を貼り付けました。これで暗い中でも安心ですね。6ヶ所に貼ってます。
揺れ止めジャッキを導入しました。まだフロント用だけですが少しはましになりました。高松の西村ジョイで仕入れました。今度は後輪用を買わないと。この部材は住宅用の束です。
グローバルで入手したステッカー類を貼りました。キングなどには付いてるのにね。これでこれで見栄え良くなったかな?(ロールオーバー効果あり)フロントボンネット?部に貼ったステッカーです。
発電機を車載しました。積載したままで駆動させることが出来ます。メンテナンスのため取っ手をつかむ必要がありかなり下まで出っ張ってます。これでも最低地上高は確保出来てます。(施工はアミューズにて行いました。)(ロールオーバー効果あり)出っ張り具合の写真です。
マフラーは延長させてフレームの外に出しました。あんまり長くすると良くないとホンダさんに聞いて短くしたそうです。発電機につながる配線は長めにしてあるので車体から降ろして駆動させる時便利です。(ロールオーバー効果あり)配線の写真です。
車内の外部電源自動切り替え器です。いちいち発電機と外部電源を切り替えなくても済むので便利です。(施工はアミューズにて行いました。)
MaxAirルーフベントカバーを装着しました。お天気に関係なくルーフベントを開けることが出来るので便利です便利です。(施工はアミューズにて行いました。)ルーフエアコン搭載時に撤去。
エントランスのポーチライトを装着しました。蛍光灯式です(消費電力も考えました。)。虫が寄りつきにくいということでアンバー色を選択しました。(施工はアミューズにて行いました。)(ロールオーバー効果あり)夜間の点灯時です。
発電機の車載に伴い車両右側にあったサブバッテリーを標準のサブの位置に並んで搭載しました。配線効率から行くとこの方が良いそうです。(施工はアミューズにて行いました。)
キャンピングカーのサブバッテリーは液量が確認しづらいのでAK-MLで流行の液大丈夫君Ver1.0を導入しました。。センサーは炭素棒で出来ており、簡単に液量を計れます。目盛り付きの液入れがあるので入った量を確認することが出来ます。とっても便利なアイテムです。
ミラーが走行中に外側に動いてしまうのでケーブルで固定しました。(この方法をまねした為の事故においては当方は責任を負えませんので自己責任でお願いします。)ケーブルはホームセンター等で売っている絵等を吊す奴です。(ロールオーバー効果あり)車側の固定部です。
アマチュア無線の4級に合格したのでアンテナを付けました。ダイヤモンドアンテナNR950Mです。(144/430/900MHz帯&エアーバンド/150/300/450/800MHz帯受信対応8バンドノンラジアルモービルアンテナ(レピーター対応型)
夏場に冷蔵庫の冷えが悪いので排熱ダクトを設置しました。上側にファンモーター付きです。(施工はアミューズにて行いました。)
エントランス入っての床がベコベコと凹むので補強してもらいました。(施工はアミューズにて行いました。)
発電機搭載側のアンダースカートの扉のドアキャッチャーが壊れたので新型に交換しました。前の奴は中のバネが錆で折れました。新型はこのバネがステンレスだそうです。(施工はアミューズにて行いました。)
発電機のマフラーがむき出しで雨の際に水を巻き込んでいたので対策をしてもらいました。これで排気が直接タイヤに当たらなくなりもするのでGOODです。(施工はアミューズにて行いました。)
皆さんが使ってるゴミ箱(ゴミトン)を作成しました。箱のサイズは45Lで、背面に引っかけフックを取り付けてあります。バンドで固定します。これでキャンプ中のゴミを車内こ収納しなくてもよくなります。(ロールオーバー効果あり)背面の引っかけフックです。
雨の日の雨だれが激しく乗り込む時にびしょ濡れになるのでホームセンターでL型のプラスチック材を買って両面テープで貼り付けました。これで濡れないようになればいいな。(ロールオーバー効果あり)前の部分はカットして沿うようにしています。空いた部分はコーキングをして水が流れ漏れないようにしてます。水はバンクの凹んだ部分に流れるようになってます。
大阪春のキャンピングカーショーで入手したフィアマのDRIP-STOP 300cmをやっと貼り付けました。まだ雨が降ってないので効果はわかりませんが、濡れないようになればいいな。(ロールオーバー効果あり)運転席側です。
フィアマ レインドリップストップ 300cm
ベースのライトエースにラジオアンテナが付いてないのでグローバルでAピラーの根本にアンテナをつけています。これが入りが悪いので外してライトの後ろ側に垂直に貼り付けました。ちょっとはましになったかな。
ACキャンプ大会で一緒に行っていた橋本さんの紹介でアスリートにエアロ(バンクエアロ)なるパーツを取り付けました。材質はアクリルで何でもフロントガラス周りの風の流れを良くするんだとか。それで燃費が向上するそうです。(ロールオーバー効果あり)装着時の写真です。
発電機の下に防震ゴムを置きました。少しでも発電機の振動が少なくなるようにとの対策です。かなり前から加工はしていましたが、写真を撮ってなかったのでアップが遅れました。
発電機用のガソリン携行缶を新しい物に換えました。前の分はうちの農作業用に使われることに・・・。危険物保安技術協会(KHK)の認定品です。小林物産製造です。(ロールオーバー効果あり)試験確認済証部です。
http://www.kobayashibussan.co.jp/
以前の赤い携行缶なら発電機との間にほぼぴったりはまったのですが、新しい奴は縦長でスリムなのでバンドで動かないように固定して留めてあります。
エントランスのポーチライトのカバークリア色にしました。虫が寄りつきにくいということでアンバー色だったのですが、暗かったので北さんに取り寄せて貰いました。(ロールオーバー効果あり)夜間点灯状態。
リアボックスの背面が寂しかったのでキャンプ場や水曜どうでしょう、その他のステッカーを貼りました。今後も行ったキャンプ場のステッカーがあれば購入して貼るつもり・・・。
とうとうルーフエアコンを搭載しました。コールマンポーラカブです。熊@愛媛さんがエアコンの改造のために前の機種を譲っていただきました。(ロールオーバー効果あり)前から見た写真です。(施工はアミューズにて行いました。)
地デジアンテナ配線はルーフベントファンから引き込んでましたが、ルーフエアコン搭載時にルーフベントファンを撤去したのもあって配線を綺麗にやり直して貰いました。(施工はアミューズにて行いました。)
TVを地デジ対応にしたら標準のダイバーシティアンテナでは受信しなくなったので、カゼル無指向性モービルアンテナを装着しました。(ロールオーバー効果あり)装着場所は左側車載地デジチューナー用ロッドアンテナ前です。
サブを前回(07/06/30)換えてからもう5年も経ってるので交換しました。Yahoo!ショッピングで購入しました。前回はパナソニックのEB100でしたが今はもう何処にも売ってなく、日立EB100サイクルバッテリー(新神戸電機製?)に交換しました。いろんなバッテリーと悩みましたが、結局EB100になりました。
GWのお出かけ前にエントランスステップを塗装しなおしたので、反射板を剥がして新しいのに張り替えました。いくつか外れてるのもあったので・・・。

マイキャンピングカーへもどる

トップ アイコントップページへもどる