アスリート改造:室内関係

       以下の改造・改良に関しては参考ということで・・・。当方では責任は負えません。
取り付け・作成をされる場合は、全て自己責任にて行って下さい。
冷蔵庫の扉の開き方を変更しました。元は左開きだったのを使いやすく右開きにしました。
カロッツェリアDEH-7700(1DINユニット)です。オークションにてゲットしました。CD1枚掛けのプレイヤーでCD-TEXT対応してます。標準ではAM/FMチューナー付きカセットでしたので交換をしました。音は標準のスピーカーなのでそれなりです。でもないよりはましです。(2004年12月に買い換えのため売却。
オークションでゲットしたカロッツエリアTV-W808のハイダウェイチューナーユニットです。取り付け場所はTV台の前側に両面テープで貼り付けています。外部入力端子付きでテレビデオの外部出力端子から配線すれば前でもビデオが見れます。(2004年12月にオデッセイに移設。)(オデッセイ売却にともない再設置
TV-W808のモニターの取り付け位置です。他にいろいろ考えたのですがこれより右にすると前の下を見る丸ミラーに被って見えなくなります。この場所は助手席専用のTVモニターですね。(2003年10月に場所を変更しました。)(2004年12月にオデッセイに移設。)(オデッセイ売却にともない再設置
やっぱ8インチなので大きいです。ナビが見やすいようにと購入しました。PsidePにも出来て便利です。(2004年12月にオデッセイに移設。
バンクベッド左側の空いている隙間にTV用アンテナを埋め込んでみました。車外に付けるのが嫌だったのでここにしました。この分はオデッセイ用のTVアンテナの未使用品を使いました。(装着中の写真は撮り忘れ(^_^;)
オークションでカーナビをゲットしました。カロッツェリアAVIC-D707です。最新ソフト(vol4)付きでオデッセイのナビと同じなので迷わずゲットしました。ナビソフトはおまけでvol3が付いてました。ここにカーナビ関係の写真をアップしました。(2004年12月に買い換えのため売却。
天井の雨漏り跡の修理をするついでに入り口の部分にライトを追加しました。(施工はアミューズにて行いました。)スイッチはエントランスの横の壁に(テレビ側)に付いてます。(夜に車に乗る時にすぐ点けることが出来ます。ポーチライト代わりにも使えるかも。)結構便利です。(ロールオーバー効果あり)スイッチ部です。
ルーフベントファンのファンパソコン用の奴に交換しました。標準のよりは静かになったかな。(2009年08月ルーフエアコン搭載時に撤去。
TV用コンセントスイッチです。とっぷあうとさんに送ってもらったスイッチに変更しました。LED付きなのでこれで消し忘れないかな?(ロールオーバー効果あり)点灯時です。
AK-MLでも話題になった蛍光灯の交換をしました。ナショナルのパルックのナチュラル色を入れました。(ロールオーバー効果あり)装着した蛍光灯です。
点けた時の違いです。バンクベットの奴は換えていません。明るさの違いがよく分かるでしょう?
とうとうETCを導入しました。三菱電機のセパレートタイプEP-422です。本体はダッシュ下のボックスに装着。アンテナとスピーカーはダッシュボード上に設置しました。これでゲートでチケットを取らなくて済みます。(ロールオーバー効果あり)左の方にアンテナと右にスピーカーです。
2003年10月にエアコン吹き出し口用取り付け金具を買ってモニター位置を変えました。これでだいぶん見やすくなりました。(2004年12月にオデッセイに移設。
収納庫の扉にストッパーを追加しました。(合計5個)これで物の出し入れがしやすくなりました。(施工はアミューズにて行いました。)
ライト消し忘れブザーを作成しました。ライトスイッチが入っている状態でキーを抜くとブザーが鳴ります。kojiさんから作り方を教えて頂きました。三上さんのHPを参考にするといいそうです。以下そのページへのリンクです。クリックして下さい。
ライト消し忘れブザー設置
アマチュア無線の4級が受かったので無線機を搭載しました。アイコムIC-2720です。セパレートタイプで操作部はミラー上に付け本体は助手席後ろです。(ロールオーバー効果あり)本体です。
コールサインはJJ5DFAです。
AK-MLの全国オフのジャンケン大会でもらった室内灯を取り付けました。取り付けた場所はちょうどテーブルを広げた所の上の収納庫下です。(施工はアミューズにて行いました。)(ロールオーバー効果あり)点灯時です。
冷蔵庫の排熱ダクトの取り付けにともなってファンを付けたのでそのスイッチを取り付けました。(施工はアミューズにて行いました。)(スイッチがすぐ入るのでLED付スイッチに交換しました。
パソコン用のDCファン・12cmサイズが2個手に入ったので取り付けました。以前の8cmサイズも残してあります。で切り替えスイッチを付けて吸排気出来るようにしました。(吸気に12cm・排気8cm)(2009年08月ルーフエアコン搭載時に撤去。
FFヒーターサーモスタットコントローラーをデジタル化しました。AK−MLで共同購入しました。海外の商品で海外通販をして頂けました。0.5℃刻みの温度設定が可能になります。以前のアナログコントローラーを外して取り付けます。取り付け方法等はとっぷあうとさんのページを参考にさせて頂きました。(ロールオーバー効果あり)元々のコントローラーです。
カーナビとオーディオを入れ替えました。カロッツエリアのAVIC-H9AVIC-V7MDです。やっと念願のHDDナビになりました。検索やリルートは早いしすごく良いです。(ロールオーバー効果あり)取り付けしている場所です。
冷蔵庫の排熱ダクトに取り付けてあるファンのスイッチを取り替えました。以前のスイッチはちょっと触っただけでONになっていたのでプッシュ式(LEDライト付き)にしました。(ロールオーバー効果あり)点灯時の状態です。
無線機をフレキシブルタイプに変更したので表示部を下げました。取り付けは無線機取り付け用のモービルブラケットを使用しました。
アドニスのフレキシブルタイプのモービルマイクPM-2200GXです。パーソナル用ですがアマチュアにも使えるのでそのまま使いました。(メーカーでは保証してないので自己責任です。)(ロールオーバー効果あり)フレキシブルマイク部です。
AUテクニー字光式(Defiタイプ)52φバキュームメーターです。前から欲しくてヤフオクで出品されてたので入手しました。燃費アップになるかな?(ロールオーバー効果あり
AK-MLのだんじりくんがメーターの電球をLED化したのをまねしてやろうと思い電球の白色化をしました。本当は白色LEDを入れたかったのですが、金額が高くて断念しました。で、RAYBRIGのハイパーバルブを購入して入れてみたのですが、あんまり白くない(^_^;仕方なく、左側2個に昔買ったPIAAのプラズマイオンイエロー色のウエッジ球を、右側2個にトップレンズカラーバルブ・ホワイトサンダー色のウエッジ球を入れました。左のスピードメーターの方がより白い感じで光るので同じ色に揃える為に買ってこないとなりません。(ロールオーバー効果あり)マウスを画像の上に置くと元の電球色の緑です。
上記の改造のついでにエアコンの操作パネルも白色化しました。電球に緑色のカバーが付いていたので、メーターの方のO/D OFFの電球と入れ替えて白にしました。やっぱLEDの白色がいいな。(ちょっとぴんぼけですみません。)
ヤフオクにてAUテクニータコメーターを入手しました。これで回転数がわかり燃費にも貢献してくれるかな?(物は3・4・6気筒対応です。)配線はイグナイターから取りました。メーターにはタコメレスの場合は配線が来ていません(^_^;配線図集を持っていて助かりました。(^^)V
バキュームゲージタコメーターです。バックモニター横に並んで付けました。どっちとも昼間はちょっと見にくいかな。(ロールオーバー効果あり)昼間の見た感じです。
アスリートの通路をクッションフロア化しました。ホームセンターで仕入れて標準装備のカーペットから型どりしました。微妙にサイズが違うので床に合わせるのに苦労しました。断熱対策でクッションフロアと床の間にキャンプ用の銀マットを挟み込んでます。(ロールオーバー効果あり)床に敷く銀マットです。
夏場暑くてたまらないので、トヨトミ冷風機を搭載することに・・・。廃熱ダクト用の窓枠を熊さんに加工して頂きました。(ロールオーバー効果あり)冷風機の設置画像です。(2009年08月ルーフエアコン搭載時に使用を中止。
冷風機から出る水は通常タンクに溜まりますが、満タンになると捨てないとならないので、直接ホースをつないでシンクに流すようにしました。(ロールオーバー効果あり)シンクのホースです。
カロッツエリアVICS用ビーコンユニットND-B5を導入しました。これでより詳しいVICS情報を活用したり、探索ルートに渋滞情報を考慮することができます。(ロールオーバー効果あり)前から見た写真です。
カロッツエリアのサテライトスピーカーTS-STX7を導入しました。アスリートにはリアスピーカーが無かったので、音が寂しかったので・・・。高い拡散効果を実現した、音場感あふれる高音質フルレンジ再生で結構良い音がします。(ロールオーバー効果あり)右側の写真です。
冷蔵庫の冷えをよくするために排熱ダクトを設置しましたが、冬場に外からもろに内側のダクトを伝って冷気が入ってくるので窓枠用隙間テープを買ってきて貼り付けました。風が入らなくなりました。(^_^)v(ロールオーバー効果あり)下側の写真です。
家で使っていない、DVDプレイヤーDAEWOOD)を車載しました。プレイヤーを囲ってある箱はパイン集成材を使いました。(2008年12月CPRM対応品に載せ替えの為撤去。
地元の家電店の閉店セールで液晶TV(アクオスLC-15S4)を入手し搭載しました。さすがにオリオンの10インチテレビデオよりは画面が大きくてグッドです。(2010年04月にアクオスLC−20D50に載せ替えの為売却
近くのオートバックス走り屋天国セコハン市場で入手しました。ダイバーシティアンテナ対応のブースターです。まだ性能は?ですがいろんなサイトで調べるとちょっとはましになるそうです。(2010年4月ガゼルアンテナ装着にともなって撤去)
ちょっと止める時とかの目隠しに、出窓用の曲がるカーテンレールを取り付けました。で、ぴったりのサイズを探して入れました。(ロールオーバー効果あり)閉めた時の車内から見た様子です。
夜に外から見るとこうなります。
ようやく、アスリートをキーレスエントリー化しました。AK−MLの改造オフで施工しました。だんじりくんに施工を手伝って貰いました。使った部品はカリフォルニアサンで取り寄せました。(ロールオーバー効果あり)使った部品です。
AK−MLの改造オフで常夜灯を作成して取り付けました。作成&取り付けはだんじりくんに手伝って貰いました。最初はLEDを3つ使う予定でしたが、明るすぎるとの助言で2つにしました。(ロールオーバー効果あり)夜間の点灯状態です。
ダイネット上にはハロゲンのランプがありますが、熱を持って凄いのと省電力化にLEDライトをだんじりくんに作ってもらい装着しました。15個使ってあるので良い感じです。(ロールオーバー効果あり)夜間の点灯状態です。
バッテリーセパレーターがご臨終となりました。前からカチカチ山の症状(チャタリング)だったような・・・。走行充電しないのがまずいので、アミューズより送ってもらい交換しました。もとはバッテリーセパレーター12V110AHが付いてましたが、うちはサブバッテリーが100Aを2個搭載してるのでバッテリーセパレーター12V300AHにしました。(ロールオーバー効果あり)装着した状態です@そのまま取り替えただけです。
アスリートのシンクの蛇口に簡易型の浄水器(トレビーノカセッティデジタル表示)を取り付けました。前から欲しいなとは思ってました。が先延ばしに・・・。ケーズデンキの徳島藍住本店のオープンセールで安く買えました。(ロールオーバー効果あり)装着した商品の箱です。
パイオニアからカーナビのHDDバージョンアップ(書き換え更新)の案内が来たので申し込みました。作業は、パイオニアから送られてきた箱に取り外したHDDを入れて書き換えセンターに送り、戻ってきたHDDをカーナビに装着するという段取りです。2月に行った長期キャラバンで道のないところが多かったので、初めて書き換えです。古い地図データは頂けませんね。うちのナビは増設HDDの装着出来ない奴で、MSV(ミュージックサーバー)のデータが消えると思ってましたが、書き換え後も残ってました。ユーザーデータの更新にちょっと時間が掛かります。(ロールオーバー効果あり)ユーザーデータの更新画面
オデッセイの譲渡にともなってカロッツエリアのカーナビ用のモニターTV-W808が余ったので、助手席用のモニターとして装着しました。8インチなので大きいです。ここにはTV(アナログ&地デジ)とDVDの映像が映ります。
オデッセイのパーツを某オークションで売った代金で地デジチューナーを導入しました。カロッツエリアGEX-P09 DTVです。助手席用のモニターのハイダウェイチューナーユニットの前に貼り付けました。映像と音声出力を2分配コードでカーナビとアクオスに繋いであります。(2012年07月に場所を移設しました。
モニターの差なのかAVIC-V7MDの方が写りが綺麗です。2003年製と1997年製の違いかな(笑)?カーナビ画面横はリモコン受光部です。(ロールオーバー効果あり)運転席から新しく設置したモニターやその奥のミラーの見え方です。
アナログテレビと地上デジタルテレビの比較画像です。(ロールオーバー効果あり)地上デジタルテレビの画像です。デジタルは綺麗です。
GPS&レーダー探知機が欲しかったのでユピテルのMR977si
ミラータイプ
(エアウェイブと共有する為)を取り付けました。
上部にバンクがあっても問題なし。(ロールオーバー効果あり
)アンテナ部が前に出てます。
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/mr977si/index.html
新しくアスリート用を購入したのでエアウェイブ専用に
エントランスのポーチライトに室内からでも切れるようにとスイッチを装着しました。
TV横には150Wクラスのインバーターを搭載してましたが、バッテリー直で使えるメルテックのKI−300(300W)のインバーターをサードシート下に設置しました。コンセントが1個しかないので延長ケーブルを使って分岐させてます。(2011年05月煙を出したので新しい奴に買い換え。
搭載したルーフエアコン室内機です。熊@愛媛さんから譲っていただいた奴なのでバス用のエアコン吹き出し口が付いて真下に吹くようになってます。(施工はアミューズにて行いました。)
ルーフエアコン搭載に伴って100Vを115Vにアップさせないとならないので、アップトランスを搭載しました。少ないスペースのサードシート下に設置して貰いました。(施工はアミューズにて行いました。)
出先で地デジを録画したDVDを見るために、DVD PLAYERを乗せ替えました。パイオニアのDV−310です。CPRM対応です。前のサイズに比べたらちょっと小さいので、残念です。最初は録ったDVDは再生できずにがっかりしましたが、パイオニアのサポートに電話したら解決しました。今はバッチリ動いてます。
NAPOLEXのFizz-790 VTメータークロックを装着しました。ジェームスの安売りで入手しました。室内&室外温度計と電圧計、時計が付いてます。(ロールオーバー効果あり)外気温センサーの設置部です。
HDDナビゲーションマップTypeII Vol.7 ・リモコンタイプ用インストールパック(CNVU-2700)でカーナビのバージョンUPをしました。新しく新名神も入ってるし・・・。
秋の関西キャンピングカーショーで仕入れたシーリングランプを装着しました。39LEDナイトバルブ5Wを切替することが出来ます。
39LEDの点灯状態です。(ロールオーバー効果あり)ナイトバルブ5Wの点灯状態です。
39LEDなら真下に向いて明るいです。(ロールオーバー効果あり)ナイトバルブ5Wは真っ暗です。
とりあえず安売りのウエッジLED球(白色)をメーターに入れてみました。ちょっと暗いかも・・・。でも前のトップレンズカラーバルブ・ホワイトサンダー色のウエッジ球よりはましかな?
バンクの先の方がめっちゃ寒い。で、改良することに・・・。昔、倉庫を建てた時に余っていた断熱材を入れました。
バンクベッド部の寒さ対策!!へGO!
エコポイントが終了するのと、しーちゃんの実家のTVを買い換えの時にまとめ購入で安く入手しました。シャープのアクオスLC−20D50です。
カゼル無指向性モービルアンテナを搭載したらブースターを室内に付けないとならないのでTV後ろに取り付けました。旧型は12V専用でしたが、今のモデルはそのままで24Vにも対応してます。
前に使っていたメルテックのインバーターが使用中に煙を出したので同じメーカーのインバーター・CD-300に買い換えました。定格出力:300W、最大連続(5分)出力:320W、最大瞬間出力:500Wのスペックです。(ちなみにバッテリー直接接続でないとこの出力で使えないようです。)
いまいちフロントスピーカーの音が気に入ってなかったのですが、なかなか交換に踏み切れませんでした。某オクでカロッツエリアTS-F10(10cm2ウェイスピーカー)の中古をゲットして装着しました。リアスピーカーがPENハイブリッド・ファイバーコーンをつかってるのでフロントも同じ素材の奴で揃えてみました。
レーダーはエアウェイブと共用で毎回載せ替えの度にDCコネクター部を抜き差ししてましたが、接触不良をおこして音が出にくくなっていたので買い換えました。ユピテルのRPR21sdです。ターゲットも増えてるし、画面も大きいので・・・。(ロールオーバー効果あり)画像表示です。
だんじり君に作ってもらった自作LEDが何個か点かなくなっていたのでエーモン工業の【1872】3連フラットLED(白)を入れました。作り直しても良いのですが、面倒なので・・・。めっちゃ明るくなりました。(ロールオーバー効果あり)点灯状態。
トイレルームの電球をLEDに入れ替えました。カーメイトのLEDル−ムランプSmartio/BW15がホームセンターで安かったので・・・。これも省電化のひとつです。ちょっと小さかったので加工して取り付けました。暗いかなと思いましたが、問題ありませんでした。(ロールオーバー効果あり)点灯状態。
室内灯にLEDキャビンライト/40cm・144LEDを追加しました。室内灯で結構電気を使ってるので省電力化の為です。阪キャンピングカーショーで仕入れました。本当は横のシンライト丸型 12V22Wを外したかったんですが、配線の関係で残しました(^_^;ロールオーバー効果あり)点灯状態。
シンライト丸型 12V22WとLEDキャビンライト/40cm・144LEDの点灯比較です。(ロールオーバー効果あり)LEDの点灯状態です。
地デジチューナーが夏場にめっちゃ熱くなって熱暴走気味で画面が暗くなる時があるから、設置場所を変えました。前は助手席専用モニター部のハイダウェイチューナーに重ねて貼り付けてあり、ハイダウェイチューナーの熱をもろ受けてました。今回は単体でTV台横に貼り付けました。夏場のめっちゃ熱い時期の結果が楽しみです。
ジェームスにドッグライト用のLEDパーツを買いに行ってワゴンセールで見つけました。カシムラの車内外温度計です。で、速攻でダッシュボードに取り付けました。(ロールオーバー効果あり)取付状態です。
温度センサーが室内用と室外用の2個あって、助手席前ダッシュボード下部と助手席ドア上部に貼り付けました。(ロールオーバー効果あり)室外用の貼り付け場所です。
最近、娘が生まれてアスリートに乗る機会が減ったのでキーレスのリモコン受信機の待機電流でバッテリーが上がりそうになったのでスイッチでオフできるようにしました。帰宅したらオフにしてお出かけ中はオンにします。

マイキャンピングカーへもどる

トップ アイコントップページへもどる